診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
午後4:30-7:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
整形外科とは身体の芯になる骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の病気や外傷を取り扱っており、「運動器」の機能障害や外傷による損傷を診断・治療する診療科のことです。
関節リウマチは、炎症によって関節に痛みや腫れが生じるのが特長ですが、この症状が長く続くと、関節の変形・破壊が進み、身体障害まで進行してしまうこともあります。
関節リウマチは早期診断・早期治療が最も重要です。
手足のこわばりや関節の腫れなど、関節リウマチでお困りの方はご相談ください。
リハビリテーション科とは、身体に痛みや障害がある患者様ができるだけ早く社会や日常生活に復帰できるように、またケガなどで競技ができない方が一日でも早くスポーツ復帰できるように運動療法や物理療法などを取り入れて行われる診療科です。
骨に含まれるカルシウムなどの量(いわゆる骨量)は若年期をピークに、年齢の積み重ねとともに減少し、結果骨の中の構造が壊れ、骨が脆くなり、骨の中がスカスカの状態になります。このような状態を骨粗鬆症といいます。